タイムスリップ?横浜で見つけたフレアスカート

小学生の頃から、

お店で売られている洋服やバッグを見ると

どうやって作られているのかな~

自分でも作れないかな~

という視点でつい見てしまい、

裏地やポケット、ボタン、飾り、タックの入れ方など

下から見たり裏を覗きこんだり

あちらこちら観察してしまうクセがあります。

トースターやラジカセなど電化製品は

家で修理してしまう父や、

幼稚園や学校のバザーの度に

チャチャッと機械編みのセーターなど

作っていた母を見ていたからでしょうか。

既製品にも作り手がいるわけで、

作り手(私)の視点で観察するのは楽しいひと時です。

先日、中学の卒業式を終え時間のできた長女と

横浜に遊びに行ってきました。

ファッションでは

ロングシャツやロングスカートなど

丈の長いものが多く見受けられました。

春物が並び、コットンやリネン素材の

ミシンで縫いやすいアイテムが

たくさん出ていました。

お店の名前は忘れましたが、

こんな感じのはぎタイプのロングフレアスカートに

一目惚れ。

しかも私の好きなブルー系。

お値段を見ると15,000円近くてびっくり。

柄の違う別々のストライプ生地を揃え、

ピースをはいでスカートの形にしているので

手間はかかるんですよね。

「これ絶対自分で作る~!」と

思わず娘に叫んでしまいました。

私が高校生の時に読んでいた

ティーンズ向けソーイング雑誌「ジュニー」に、

こんなスカートの製図がよく載っていました。

流行は繰り返しますね。

フレアスカートは、

ギャザースカートやタックスカートより

縫うのは簡単だと思います。

教室を開講したら

ぜひ生徒さんと作りたいものです。

パステルカラーが目に飛び込んでくる

「PLAZA」(昔はソニプラと言っていました)など

春物いっぱい、80年代ブームのお店をブラブラしていると、

一瞬自分も娘と同じティーンズに戻ったような

友達と歩いているような

不思議な錯覚に陥ります。

女同士、ぺちゃくちゃ喋りながらのショッピング。

楽しく、リフレッシュできました。