100円ショップのキャンバスが時計に変身
一昨年2016年の 「夏休みこどものクラフトアート教室」より。 パソコン講師をしていた時に、 透明のCDケースに自分でデザインした文字盤を入れ、 時計のパーツをはめ込んで オリジナルの時計を作ろう!というオプション講座を...
一昨年2016年の 「夏休みこどものクラフトアート教室」より。 パソコン講師をしていた時に、 透明のCDケースに自分でデザインした文字盤を入れ、 時計のパーツをはめ込んで オリジナルの時計を作ろう!というオプション講座を...
ずっと前からやろうと思っていた、 アイシングクッキーチャームを レジンで作りました。 レジンのキットをたくさん企画・販売している エルベールのキットと、くまがいなおみさんの本を参考にして、 ベースとチェーンはキットのもの...
今やガラケーよりスマートフォンの方が主流ですね。 ガラケーはストラップをつける穴がついていて、 「ストラップ作り」というハンドメイドが成り立っていました。 今なら「スマホケース」とか「イヤホンジャック」を手作りで… とい...
ハンドメイドの中でもソーイング、ミシン歴が一番長いです。 ただソーイングは自分の中でオリジナリティを出しにくく、大きな仕事には結び付いていません。 (本ばかりがどんどん増えていく…💧) 小学生の時、クライ・ムキ先生の本に...
6月30日(土)、7月1日(日)に、戸塚駅東口にあります手芸店クラフトハートトーカイアピタ戸塚店で、レジン講習会を開催します! 4月に行われたアジア最大級の手作りイベント「日本ホビーショー」でもおしゃれガールズに人気だっ...
夏休みクラフトアート教室の担当講座をご紹介 昨年、4回目のクラフトアート教室で子どもたちに人気だった、 デコパージュの木箱作り。 今年は新会場の汲沢地域ケアプラザの方で開催します。 写真のようなトランク風に角にアクセント...
11月、パシフィコ横浜で開催された「Handmade MAKERS’ 2017」に ワークショップ出展しました。↓ 夏休み恒例のクラフトアート教室のメンバーで、 ミニチュアクラフトの達人であるSちゃんに声を掛...
横浜市泉区・戸塚区エリアを中心とした子供向けハンドメイドワークショップ 「夏休みこどものクラフトアート教室」。 継続会場である下和泉地域ケアプラザ教室での、講座のご紹介。 こちらのレジンチャームの講座は、 定員10名満員...
クラフトアート教室で行った、 段ボール織りでタペストリー講座でのこと。 織り機のキットはブティック社の「リサイクル雑貨」を参考に こちらで準備作成。30センチ定規とフォークも使いました。 縦糸はたこ糸、横糸用にはいろいろ...