このところ、週3パートの勤務先で製作していた従業員用マスク。
ようやく完成しましました!

早速、会社の皆さんが喜んで使ってくれています。
【特徴】
■外の現場仕事中に使っても汚れが目立たないような生地の色
(ネイビーは会社のカラーでもある)
■高性能フィルターをはさんでいてホコリや花粉に強い
■洗って何度でも使える綿のダブルガーゼ製
■通気性がよくお肌に優しい
■立体型(ベトナムマスク)で顔にフィット
そして極めつけは、このロゴをあしらったタグ(社名はマスキングしてあります)

自宅の刺しゅうミシンでロゴをつける予定でしたが、とにかく早く現場で使いたいということで、100均の
●ネームテープ(アイロン接着)
●お名前スタンプ
●布用スタンプインク
●青の布シール
で、急遽写真のようなタグを製作し縫い付けました。
会社のロゴをパソコンでサイズ調整し、反転させ印刷したものを布シールの裏側(剥離紙側)に貼り付け、ロゴを細かくカット。
剥離紙をはがし、社名英字をスタンプした上に接着。
カットしたネームテープをマスクに縫い付け、さらにアイロンで圧着。
100均だけでここまでできちゃう。
このタグがあるとないとではカッコよさが違う気がします。
結果としてロゴ刺しゅうより良かったかも。
同じ神奈川の横須賀市でスカジャンならぬ派手なマスク「スカマス」が流行っているそうですが、こちらもクールさでは負けてないぞと、アピールしてみたりして。
楽しみながら、使う人の喜ぶ姿を想像しながらマスク作りに励みたいですね。