目次
コロナ禍だからこそ手作りの時間を!2月はシャカシャカレジン
日 時 | 2021年2月28日(日)13:30~15:15 |
会 場 | 戸塚 ONE FOR ALL横浜 小会議室 (旧戸塚区役所跡、戸塚小学校隣、会場へのアクセスはページ最後に) |
参加費 | お一人3,000円(材料費込) |
持ち物 | マスク |
主 催 | クラフトケーション 田中綾子 |
シャカシャカレジンって?
一度でも、レジンクラフトをやったことのある方は増えていますよね。
100円ショップにもさまざまな材料が並び、YouTubeでは作り方のレクチャー動画もたくさん出ています。
シリコンの型や枠にレジンを流してパーツを作ることはできるけれど、もっと楽しい作品は作れないかな…
そんな方におすすめなのが、シャカシャカレジン。
レジンパーツの中に空洞の部分を作り、その中に色とりどりのビーズやスパンコールなど、カラカラシャカシャカと音のするものを入れてとじこめます。
バッグにつけて歩けばシャカシャカ鳴るし、自分で振って音を楽しむこともできます。
空洞の中にレジンが入り込まないように、中のパーツがレジンで固まってしまわないように、コツをお伝えします。
レジン講座ならおまかせ
2014年より地区センターや地域ケアプラザ、手芸店などで手芸講座、クラフトイベントを開催してきました。
年中のお子さん~ご年配の方まで、多くの方々にご参加いただいております。
初めての方でもわかりやすいよう、ていねいにご指導いたします。
必要な材料・道具はすべてこちらでご用意しますので、ご自身で買い揃える必要はありません。
どなたでも、手ぶらで気軽にご参加いただける講座です。

よくある質問
- 初心者でも大丈夫?
初心者のご参加大歓迎です。簡単な作業なので楽しく作れます。 - 一人で参加しても大丈夫?
はい。少人数のアットホームな雰囲気の講座ですので、お一人でのご参加でも大丈夫です。 - 持ち込み材料はOK?
はい。おうちで眠っているビーズなどありましたらお持ちいただいても構いません。 - 手ぶらで参加できる?
はい。レジン液、着色剤、スティック、パレット、封入パーツ、UVランプ、持ち帰り用袋などはこちらでご用意しますので、手ぶらでご参加いただけます。 - 製作の様子を撮影してもOK?
はい。ただし、他の参加者の方への配慮をお願いいたします。 - 会場で飲食はできる?
講座中の水分補給は可能です。会議室を出たところがカフェになっていますので、そちらでお食事も可能です。 - 新型コロナウイルス感染が心配…
講師は当日検温の上、マスクを着用させていただきます。参加者のみなさまにおかれましても、マスク着用をお願いいたします。
利用施設の指導の元、備品の消毒などに気を配ります。部屋の入口、窓は可能な限り開け、換気に努めます。 - 家に帰ってもう一度作れる?
はい。シャカシャカレジンが作れる型さえあれば、講座後もお作りいただけます。
当日の流れ
受付
|
注意事項の説明、道具の説明
|
型・パーツ選び
|
製作
|
撮影タイム。完成した作品はお持ち帰りいただけます。
気になった方はお早めにお申し込みを
受付は先着順になりますので、ちょっとでも気になった方はお申し込み、またはお問い合わせください。
今後も毎月楽しい講座を開催予定です。次回以降の案内をご希望の方は、ぜひ公式LINEにご登録ください。
会場:ONE FOR ALL 横浜 小会議室 〒244-0003 横浜市戸塚区戸塚町町157-3
JR・横浜市営地下鉄 戸塚駅西口下車 徒歩7分
ご来場の際は、公共交通機関をご利用いただきますよう、ご協力ください。

ご参加ありがとうございました。