そもそも御朱印って?知らない人もこれで神社仏閣に行きたくなるかも

前回の記事で、

アフターコロナにお出かけできるとしたら?

と題して、

御朱印をいただくことができる

神社仏閣巡りをおすすめしました。

その前に、

そもそも御朱印って何?

最近なぜ御朱印集めが流行っているの?

という疑問を持たれた方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、今回は

御朱印の基本、御朱印の魅力を

お伝えしたいと思います。

御朱印について

とてもわかりやすく説明されている

初心者のための御朱印ガイド」から

一部引用させていただきました。(斜体の部分)

御朱印は、

神社やお寺を参拝すると頂ける

「参拝証明」

のようなもの

御朱印の歴史は諸説あり、

平安時代にまでさかのぼる説もあるようです。

今のような御朱印をいただく形になったのは、

治安が安定した江戸時代から。

庶民が比較的自由に旅に出かけられるようになり

西国三十三所などの巡礼ついでの旅行も

ブームになったとか。

明治時代になると

「御朱印帳」や「御朱印軸」が登場。

戦後、西国三十三所や四国のお遍路さんなどが

中高年の間で定着。

そして現代では

「スピリチュアル」

「パワースポット」
という言葉が浸透し、

神社やお寺が若い世代にも身近になります。

なるほど~

カタカナの力ってすごいなぁ

御朱印を集める目的はさまざまで、

・純粋に楽しむために

・旅の記念・思い出になるから
・神仏とご縁を結んで夢を叶えるために
・運気アップしたい・ご利益を頂きたいから
・御朱印帳を見返すのが楽しいから
・一生を守ってもらうため
・棺桶に入れて死後も守ってもらうため
・自己満足として

などあるようです。

いずれにしても

御朱印を集めることだけを目的とせずに

御朱印をありがたく頂くという感謝の気持ち、
神さま仏さまへを尊ぶ気持ち

は忘れてはならないことですね。

御朱印帳自体は御朱印をいただく以前の

いわゆる”ノート”ですから

もっと気軽に作って

自由に使ってOKだと思います。

本来の目的である御朱印帳として使うもよし、

旅の思い出を集めたスクラップブックにしてもよし、

自分だけのレシピブックにしてもよし、

使いみちはいろいろありそうです。お知らせ御朱印帳キット販売中

 送料込1,000円

おうち時間にオススメの御朱印帳キットは説明書つき。

B6サイズ・文庫サイズの2種類のサイズから選べます。

フリマアプリ「メルカリ」で販売しています
https://www.mercari.com/jp/u/578324864/

その他、

御朱印帳完成品(B6サイズ)

布マスク(立体大人サイズ・四角子供サイズ)も

販売中です!

気になるものがありましたら

こちらのフォームに直接ご連絡くださってもOKです。

★6月カワイイもの好き女の子のための

クラフトワークショップ開催準備中

親子でのご参加も大歓迎