日本ホビーショーの魅力

毎年4月末に、東京ビッグサイトで開催される
「日本ホビーショー」。

アジア最大級のハンドメイドイベントです。

2019年の今年で43回目。

開催日の4月25日(木)、26日(金)、27日(土)まで
あと一週間となりました。

ワクワク ワクワク…

大好きすぎて、ここ何年かは3日間連続で通い、
開場前から閉場時間まで目一杯楽しんでいます。

上の子の受験が終わり、4月から3人の子供はばらばらの学校へ通学。

私は朝からお弁当4つ作りのバタバタした毎日ですが、
ホビーショーのことを思い出すと頑張れます。

私にとってはそれくらい楽しみなイベントなのです。
ディズニーランド、ディズニーシーより楽しみかも(笑)

何が楽しいかって、

  • 新製品がお披露目される
  • メーカーの方と直接お話ができる
  • ワークショップでいろいろなハンドメイドを体験できる
  • 有名な先生や作家さんに会える
  • 各ブースの趣向を凝らしたディスプレイを楽しめる
  • サンプルやパンフなどお土産いっぱい
  • 手芸材料や作品が買える
  • 見るものがたくさんで飽きない
  • SNSを活用するとお得がいっぱい
  • 素敵な写真がたくさん撮れる
  • 手芸の情報通になれる

…など挙げるとキリがありません。

今年も、開場時間と同時にスムーズに入場できる
「スペシャルチケット」を早々にゲットし、
事前受付のワークショップもいくつか申し込みました。

25日の開催まで、過去のホビーショーを振り返りながら
楽しむコツなどを書いていきたいと思います。