衣替えの季節 着なくなったニットどうする?
ちょっと待って!捨てる前にもうひと仕事してもらおう 衣替えの季節。ニット類はさすがにもう着なくなりますよね。今シーズンでお別れしようと思ったニットはありませんか?サイズが合わなくなったもの、傷んだり汚れてしまったもの、だ...
ちょっと待って!捨てる前にもうひと仕事してもらおう 衣替えの季節。ニット類はさすがにもう着なくなりますよね。今シーズンでお別れしようと思ったニットはありませんか?サイズが合わなくなったもの、傷んだり汚れてしまったもの、だ...
子供の幼稚園の時からのママ友で、 私と同じくハンドメイド好きのKちゃん。 知り合った年に、 ハワイアンリボンレイのストラップ作りを 初めて教えてくれたのも彼女です。 気になるアイディアを見たり聞いたりすると 試してみたく...
ただいまメルカリで販売中の 御朱印帳と御朱印帳キット。 早速見てくださり 「いいね」をくださった方もいらして 嬉しい限りです。 御朱印帳って、 中は白紙とはいえ、 普通のノートやメモ帳と違い 普段使いするイメージは あま...
前回の記事で、 「アフターコロナにお出かけできるとしたら?」 と題して、 御朱印をいただくことができる 神社仏閣巡りをおすすめしました。 その前に、 そもそも御朱印って何? 最近なぜ御朱印集めが流行っているの? という疑...
ここのところ報道では、 新型コロナウイルスの新規感染確認者数が 減ってきて、 長いトンネルのゴールが近づいてきたかなという 小さな光が見えてきたように感じますね。 コロナ前とまったく同じような日常には 戻らないだろうと想...
今朝のねとらぼのニュースで、 コンビニのコピー機で印刷できる 「豆本」が人気という記事が掲載されていました。 豆本とは実際にページをめくって読める 小さな小さな本のこと。 作家さんがデータを提供してくださり 一般の私たち...
このところ、週3パートの勤務先で製作していた従業員用マスク。 ようやく完成しましました! 早速、会社の皆さんが喜んで使ってくれています。 【特徴】 ■外の現場仕事中に使っても汚れが目立たないような生地の色 (ネイビーは会...
休校中の子どもたち。 双子の次女は受験生。 塾もオンラインに切り替わり、 部屋にずっとこもって 寝ているか机で画面を見ているか。 画面といっても、 YouTubeなのか塾の動画なのか わかったものではありません(ため息)...
2月に卒業した、 ハンドメイド・ラボDo♪ReMiの レジンアクセサリー・スキルアップ講座。 2018年から続いていた、 楽しかった毎月の浅草橋通いが 終わってしまいました。 初級、中級、上級と毎回の講座には、 学習内容...
パート勤務先で作っている社員用マスクに、「会社のロゴを刺しゅうしてほしい」との要請を受け、パソコンに取り込んだロゴデータを加工していました。 ブラザーの刺しゅうミシンと一緒に購入したPC刺しゅうデータ作成機「刺しゅうPR...