お子さんでも楽しめるシャドーボックス
先日行われた、日本ホビーショー2018で体験したワークショップから。中1の娘と一緒に、写真のようなシャドーボックスのワークショップに参加しました。紙を切るところからやるのかと思ったら、パーツはあらかじめカットされていまし...
先日行われた、日本ホビーショー2018で体験したワークショップから。中1の娘と一緒に、写真のようなシャドーボックスのワークショップに参加しました。紙を切るところからやるのかと思ったら、パーツはあらかじめカットされていまし...
横浜市泉区の下和泉地域ケアプラザで 夏休みこどものクラフトアート教室2018を 開催しました。 台風の接近で一時は開催も危ぶまれていましたが、 昨日の暴風雨はおさまり、快晴で迎えることができました。 午前の部、10時スタ...
UVレジンでつくる恐竜キューブ日時: 8/4(土)、8/5(日) 14~16時場所: クラフトハートトーカイ アピタ戸塚店 (戸塚駅東口アピタの3階です...
毎号、娘2人と楽しみに見ているサン宝石のカタログ。かわいいアクセサリーや文具ページは 娘たちに任せて、 私はハンドメイドのネタを探すのが楽しみ。 カタログを見れば、 だいたい今ガールズの間で流行っているものがわかります ...
父方の祖母が私のために作ってくれたビーズのマスコットをご紹介。ビーズステッチで色鮮やかにかわいらしく作られています。ビーズが縦並びだからペヨーテステッチでしょうか。ミニのワンピースにお姫様ヘア。頭上の髪飾りも素敵です。昭...
リボンレイを編むと完成後に必ずリボンの端切れが出てしまいます。かなりケチな私はこの端切れを捨てられず、どうにか活用できないものかと思っていました。写真の3本編みはどちらの端からも編むことができ、リボンの末端ギリギリまで使...
私の母お手製の、通園バッグと上履き袋が出てきました。なんと40年前のもの!(年齢がバレますが)バッグは赤のデニム地1枚仕立て、外ポケットつき。アップリケは、母が勤めていた講談社の婦人誌の付録から型紙をとったようです。上履...
7月31日(火)に開催予定の、「夏休みこどものクラフトアート教室」戸塚区会場の予約受付が始まりました!担当のケアプラザの方が予約についての確認などこまめに連絡くださり、ケアプラザのイベントとして力を入れてくださっているこ...
昨日、今日と、横浜戸塚の手芸店クラフトハートトーカイさんで、レジンのワークショップを行いました。テーマはゆめかわ。パステルカラーのレジンで、ゆめかわモチーフのミール皿を埋めていきます。サンヒットさんの企画力は素晴らしく、...